神社本殿
絵馬
神社名 |
稲荷神社 |
---|---|
ふりがな |
いなりじんじゃ |
宮司名 |
榊山 春明 |
電話番号 |
089-984-8114 |
神社主な祭礼 |
旧暦2月初午の日 初午祭(併せて祈年祭) 10月14日 例大祭 |
神社主祭神 |
倉稲魂神(うかのみたまのかみ) |
神社境内社 |
素鵞神社(2社) 若宮神社 和多都見神社(飛地境内社) 沖神社(飛地境内社) |
神社御神徳 |
五穀豊穣 |
神社由緒 |
聖武天皇の御世、神亀5年(西暦728年)9月の鎮座と伝えられている。 当初、高柳大明神と称していたが、元暦元年(1184)8月、流宮五社大明神と改められ、享保5年(1720)稲荷大明神と改め、後に稲荷神社と改称した。昔は、社地八町四方に及び、その中に七池七森があったといわれていた。 この神社の主祭神は稲の神として御神徳が霊妙だったため、江戸時代には藩主から二五〇石の社領寄進があり、五穀豊穣の祈願所として藩主または、奉行が御中屋敷(おなかやしき)まで出座して祓川で禊をし、奉幣に参伺したといわれている。松山藩唯一の稲荷神社であったため、五穀の神として崇敬が厚かったのだろう。 現在、境内には楠の巨木が今でも御神木と崇められており、参道には約80本の松並木が参拝者を迎えている。 拝殿には奉納絵馬が多く飾られている。 |
神社鎮座地 |
伊予郡松前町大字西高柳130番地1 |
神社駐車場 |
有 3台 |
氏神地域 |
〒791-3142 伊予郡松前町上高柳 〒791-3132 伊予郡松前町西高柳 〒791-3133 伊予郡松前町昌農内 〒791-3134 伊予郡松前町北川原 |