神社名 |
客八幡神社 |
---|---|
ふりがな |
きゃくはちまんじんじゃ |
宮司名 |
岡山 正文 |
電話番号 |
089-966-8631 |
神社主な祭礼 |
歳旦祭 1月1日 夏越祭 7月最終日曜日 秋季大祭 10月第2土曜・翌日 |
神社主祭神 |
誉田別命(ほむだわけのみこと) 息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと) 足仲彦命(たらしなかつひこのみこと) 菅原道真公(すがはらのみちざねこう) |
神社境内社 |
素鵞神社(素盞鳴命) |
神社由緒 |
当神社は南北朝時代後期の文中年問(1372年~1374年)伊予の国主河野通定が筑紫の宇佐八幡宮を勧請して、正八幡宮と称したのがその始まりである。その後、安土桃山時代末期、慶長の頃樋口の日吉谷に鎮座していた天満宮を合祀し正八幡宮・客天満宮と併称していた。 口碑によれば、日吉谷の天満宮が火災を受け、仮官としてに向井に鎮座していた八幡宮に遷座したので、世人は天舳を「御客の宮」と称していたが、江戸'時代後期'安政の頃に客八幡宮と改称した。 |
神社鎮座地 |
東温市樋口字向井970番地 |
氏神地域 |
〒791-0202 東温市樋口 |