神社名 |
八幡神社(九町) |
---|---|
ふりがな |
はちまんじんじゃ |
宮司名 |
菊池 博史 |
電話番号 |
0894-39-0405 |
神社主な祭礼 |
10月第3日曜日 例祭 |
神社主祭神 |
誉田天皇(ほむだわけのすめらみこと) 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 湍津姫命(たきつひめのみこと) 田心姫命(たごりひめのみこと) 大帯姫命(おおたらしひめのみこと) |
神社境内社 |
大神宮(天照大神) 風神杜(級長津彦命) 稲荷杜(宇迩魂神) 保食杜(大宜津姫命) 金刀比羅杜(大物主命) 天満宮(菅公) 山神杜(大山砥命) 砥園杜(建速須佐男命) 口神杜(宗吾大神) 松尾社(大山咋神) 龍王社(大綿津見神) 祇園社(建速須佐之男命) |
神社由緒 |
廷喜2年に一漁夫が、宇佐八幡宮の神霊を受け、浦人らと計って宇佐八幡宮を奉斎したという。 後花園天皇の御代に、長崎城主得能主膳通明が再建し、伊達家代官和田久左衛門が天保10年10月2日斧始め、同12年11月26日上棟の儀を行い、同13年8月16日遷宮祭を行った。 応仁の兵乱以来、殿門毀損して哀頽したが、現在の本殿、中殿、拝殿に改築した。 明治27年八幡神杜と改称する。 |
神社鎮座地 |
西宇和郡伊方町九町1番耕地841 |
氏神地域 |
〒796-0421 西宇和郡伊方町九町 ※旧大字九町地域6地区 〒796-0422 西宇和郡伊方町二見(本浦) ※旧大字二見地域6地区の内1地区 |