神社名 |
綾延神社 |
---|---|
ふりがな |
あやのべじんじゃ |
宮司名 |
森 正康 |
電話番号 |
0898-68-0681 |
神社主な祭礼 |
10月17日 例祭 |
神社主祭神 |
綾延姫命 (あやのべひめのみこと) 品陀和気命(ほむだわけのみこと) 息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと) 三柱姫大神(みはしらのひめのおほかみ) |
神社境内社 |
古綾延神社(綾織神) 高良神社(武内宿祢命) 稲荷神社(宇賀御魂神) 和霊神社(山家公頼霊) 床浦神社(宇津久志神) 荒神社(塚神) 金神社(塚神) |
神社特殊神事 |
「榊指し神事」 例祭に先立ち、頭屋居宅の棟に榊を指し、お仮屋を設けて神霊を招き、例祭が終了するまで頭屋の主人が氏子を代表して毎日の神祭りを励行する。 「潮ごり取り」 例祭前に神職以下関係者が今在家の海岸で潮ごりを取り、祭神漂着地に参り、ゆかりの汐崎本家を訪問する。明治以降は、例祭に汐崎家の参列を慣例とする。 |
神社由緒 |
田野郷の総社である。 霊亀2年8月28日綾延媛の墓辺に祠を建て、霊を祀り墓辺社と称したという。三代実録に依れば、元慶2年7月8日従五位下に叙せられている。 その後、延久5年8月15日源頼義が、豊前の宇佐から八幡宮を勧請して合祀し、墓辺社又は八幡宮と称したが、後に綾延八幡宮と称え、明治2年10月綾延八幡大神と改称し、同12年9月綾延神社と改める。明治15年県社となる。 |
神社鎮座地 |
西条市丹原町田野上方1548 |
氏神地域 |
〒791-0532 西条市丹原町石経 〒791-0523 西条市丹原町北田野 〒791-0531 西条市丹原町来見 〒791-0535 西条市丹原町志川 〒791-0522 西条市丹原町田野上方 〒791-0534 西条市丹原町寺尾 〒791-0536 西条市丹原町湯谷口 〒799-1107 西条市小松町明穂 〒799-1108 西条市小松町安井 |