神社名 |
八坂神社 |
---|---|
ふりがな |
やさかじんじゃ |
宮司名 |
都築 芳憲 |
電話番号 |
0892-52-2013 |
神社主な祭礼 |
10月19日 例祭 |
神社主祭神 |
素盞鳴命(すさのをのみこと) 配神:天照大神(あまてらすおほかみ) |
神社境内社 |
事代主神社(事代主神) 八幡神社(応神天皇) |
神社由緒 |
口碑に依れば、宝亀元年9月12日松の沖に霊雲たなびき、山野鳴動し、山守矢助と言う老爺に神憑があり、「吾この地に留り、蒼生を守護せん、安堵して業につき吾を奉斎せよ」との宣言によって霊雲のかかりし地に宮造りをして天神と称えたと伝えられている。 後天神を牛頭天皇として奉斎したが、明治5年神社制度改革に際し、八坂神社と改めた。明治43年6月11日社殿を大神宮屋敷に奉遷、大正4年10月18日大神宮を八坂神社に合祀した。 配神、天照大神は明治11年伊勢神宮の御分霊を勧請奉斎し、その日の崇敬者の出迎えの列は八丁に及んだ。 事代主神社(境内神社)は恵美須さまとして崇敬が篤い。 八坂神社(境内神社)については明治16年11月12日正遷宮奉斎の記載のある棟札がある。 |
神社鎮座地 |
喜多郡内子町小田330-1 |
神社駐車場 |
無 |
氏神地域 |
〒791‐3501 喜多郡内子町小田 |