TOP > 神社を検索

徳川神社

  • 参道大鳥居及び御旅所

  • 拝殿前景

神社名
徳川神社
ふりがな
とくがわじんじゃ
電話番号
089-963-2764
神社主な祭礼
1月1日(元旦祭)
1月成人の日(歳祝厄年)
3月春分の日(崇敬会正式参拝)
4月第2日曜日(春季大祭)
7月第4日曜日(夏越祭)
9月秋分の日頃(社日祭)
10月6日(秋季例祭)
10月7日(神幸祭)
11月23日(新嘗祭)
神社主祭神
大山祇神(おおやまづみのかみ)
高龗神(たかおかみのかみ)
雷神(いかづちのかみ)
面足尊(おもたるのみこと)
惶根尊(かしこねのみこと)
猿田比古神(さるたひこのかみ)
井川水神(いかわすいじん)
神社境内社
素鵞神社
若宮神社
白山神社
天満神社
金刀比羅神社
奈良原神社
神社御神徳
無病息災・安産祈願
※特に高龗神の御神徳(雨水を支配する神)は非常に高く、崇敬者の方も多い!!
神社由緒
 人皇第32代崇峻天皇の時代、大三島宮より大山祇神を勧請。
 本殿に貞和二年(1346年)作の井川水神の木彫りの神像があり、この時まで当社は現在の場所ではなく、御所ヶ谷德威という場所に鎮座していた。社名も德威宮と称しており、この時期神託に依り今の地に奉遷したのである。また、文明二年(1470年)作の猿田比古神木彫りの神像の遷宮面があり、人の顔の大きさぐらいで鼻は大きく約30㎝程ある。
 津吉町は江戸時代まで德川村と称しており、その時期に津吉村に改名させられたが、社名が改名させられなかった理由を調査しているが判明していない。この社名は非常に珍しく、全国の神社本庁に所属している約8万社の神社で、徳川神社という社名は当社だけである。
神社鎮座地
松山市津吉町乙12番地乙13番地
神社駐車場
約50台(神社前及び左側空地)