神社名 |
五柱神社 |
---|---|
ふりがな |
いつはしらじんじゃ |
宮司名 |
森 東洋司 |
電話番号 |
089-966-2940 |
神社主な祭礼 |
1月 1日 元旦祭 2月11日 祈年祭 4月15日 春祭 6月30日 夏越祭 10月第2土曜日・日曜日 秋季例祭 11月23日 新嘗祭 12月22日 冬至祭 |
神社主祭神 |
武甕槌命(たけみかづちのみこと) 経津主命(ふつぬしのみこと) 大己貴命(おおなむちのみこと) 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 猿田彦神(さるたひこのかみ) |
神社境内社 |
合祀社(高龗神他七神) 客神社(火結之神) |
神社由緒 |
当社の起源は、未詳だが往古より武甕槌命(鹿島神宮)経津主命(香取神宮)を祀り大元宮と称した。 寿永年間(1182)河野氏社殿を改築 別当上福寺を置いてより得能氏・村上氏の尊崇深く元弘3年(1333)河野伊豫守神領百貫の地を寄進した。 文中年間(1373)河野通政幣帛を捧げ武運長久を祈り応永元年(1394)河野通能心願により社殿を修繕天正18年(1590)大己貴命(出雲大社)市杵島姫(厳島神社) 猿田彦命(伊勢椿大神社)を合祀して奥大明神と称した。 寛永16年(1639)社殿を改築宝暦9年(1759)社殿を再建して、五社大明神と改称した。明治初年に五柱神社と改め、村社に列格される。 |
神社鎮座地 |
東温市松瀬川甲3508 |
神社駐車場 |
有 境内地40台 |
氏神地域 |
〒791-0314 東温市松瀬川 ※「松瀬川」のうち、「奥松瀬川」と称する地区 |