TOP > 神社を検索

伊曾能神社

神社名
伊曾能神社
ふりがな
いそのじんじゃ
宮司名
武市 盛幸
電話番号
089-982-4422
神社主な祭礼
1月15日 春祭
2月17日 祈年祭
10月第2土曜日 秋季例大祭
10月第2土曜日翌日 神幸祭
11月23日 新嘗祭
神社主祭神
天照皇大神(あまてらすおほみかみ)
神社境内社
天神社
新三郎神社
厳島神社
猿田彦神社
奈良原神社
稲荷神社
宇佐八幡神社
多賀神社
吹揚神社(一宮神社、旗立神社、厳島神社、今岡神社、應神社、高殿神社、岡崎神社、和霊神社)
神社御神徳
繁栄
幸福
家内安全
健康
入学
交通安全
神社特殊神事
7月第4日曜日 夏越祭
神社由緒
 延喜式内社。往昔、神功皇后三韓征途の際駐蹕あり、祭壇を設けて御神祭のあった霊跡と伝えられ、伊勢より天照大神を勧請し天児屋根命他三座の神々を合祀した。
 貞観年中、国司源寛王奉幣、延久年中、源頼義が越智親経をして社殿を補修、河野家など武門の崇敬があり大洲藩主加藤泰秋の祈願所となった。
 はじめ伊勢大神宮と称し、後に吹揚大明神と改めた。旧社殿は大同年中、長者の心願によって唐木にて造営したが、貞治の乱に社殿宝器ともに焼失し寛文11年再建、弘化2年神殿建立、文化11年中殿建立、明治2年再興。
神社鎮座地
伊予市宮下2007
神社駐車場
有 社務所前に5台
氏神地域
〒799‐3101 伊予市八倉
※八倉のうち中組、西組のみ
〒799‐3102 伊予市宮下
〒799‐3103 伊予市上野
※上野のうち長尾地区のみ
〒799‐3104 伊予市上三谷
※上三谷のうち平松組、旗屋組(上組、中組、下東組)のみ