
| 神社名 | 天満主神社 | 
|---|---|
| ふりがな | てんまんぬしじんじゃ | 
| 宮司名 | 久保 浩丸 | 
| 電話番号 | 0895-25-4867 | 
| 神社主な祭礼 |  4月 3日 春祭 11月 2日 例祭 12月25日 新嘗祭 | 
| 神社主祭神 | 菅原道真(すがわらみちざね) | 
| 神社境内社 | 十二社神社 | 
| 神社御神徳 | 家運隆昌 学業成就 | 
| 神社特殊神事 |  7月20日 茅の輪神事 | 
| 神社由緒 |  寛元5年の創立といい、天満宮と称していたが、明治6年に天満神社と改称した。明治42年から同44年に亘って境外社全部を境内として十二社神社に統合合併した。同年に村社一言主神社を合併して、天満主神社と改めた。大正2年に矢取神社を合併する。 社殿の造営は、延徳4年、天正6年、慶長9年、寛政7年、明治15年に行われ、現在の本殿は寛政7年に、中殿拝殿は明治15年の改築による。 | 
| 神社鎮座地 | 宇和島市吉田町白浦1562 | 
| 神社駐車場 | 有 5台 | 
| 氏神地域 | 〒799-3741 宇和島市吉田町白浦 |