神社名 |
比地神社 |
---|---|
ふりがな |
ひぢじんじゃ |
宮司名 |
森本 隆夫 |
電話番号 |
0893-59-1111 |
神社主な祭礼 |
1月1日 歳旦祭 10月17日 例祭 |
神社主祭神 |
伊邪那岐神(いざなぎのみこと) 伊邪那美神(いざなみのみこと) |
神社境内社 |
祖神社(手置帆負命) 稲荷社(宇気魂命) |
神社御神徳 |
国生みの神様 国家安泰 子孫繁栄 五穀豊穣 |
神社特殊神事 |
祖神祭:大工さん達の崇敬篤く、毎年9月14日に例祭を斎行。 |
神社由緒 |
元弘年間(1330年頃)大洲城の丑寅方位の守護神として鎮座されたと伝えられています。 |
神社鎮座地 |
大洲市中村869 |
神社駐車場 |
無 |