神社名 |
井川神社 |
---|---|
ふりがな |
いかわじんじゃ |
宮司名 |
合田 慶守 |
電話番号 |
0896-25-0039 |
神社主な祭礼 |
例大祭 祈年祭 新嘗祭 輪越祭 |
神社主祭神 |
神八井耳尊(かむやいみみのみこと) 神奴名川耳尊(かむぬなかわみみのみこと) 天水分大神(あめのみくまりのおほかみ) 国水分大神(くにのみくまりのおほかみ) 豊受大神(とようけのおほかみ) |
神社境内社 |
出雲社 山ノ神三社 天皇社 荒神社 拾二社権現 |
神社御神徳 |
雨などの天からの水と湧き水などの土地からの水の恵みを下さる神様であり、五穀豊穣の神様でもある。氏子区域の御守護。 |
神社由緒 |
白鳳3年9月13日に榧ヶ大岐から奉遷し、大宝年間に宇摩大領越智玉澄が、現鎮座地に奉祭したと伝わっている。古くは、井河の神、井ノ河明神と称しており、神八井耳尊・神奴名川(河)耳尊[綏靖天皇]両尊名にある井と川(河)の字をとって井川(河)神社という社名になったと云われている。 『三代実録』によれば、元慶8年12月17日に「伊予国の従六位上井河神に従五位下を授く」とあり、昭和59年3月21日に市指定史跡に指定された。 |
神社鎮座地 |
四国中央市豊岡町岡銅381-甲 |
氏神地域 |
〒799-0436 四国中央市豊岡町岡銅 ※岡銅全域 |