
神社名  | 
            住吉神社  | 
          
|---|---|
ふりがな  | 
            すみよしじんじゃ  | 
          
宮司名  | 
            渡邉 和敏  | 
          
電話番号  | 
            0894-82-0059  | 
          
神社主な祭礼  | 
             3月 祈年祭 11月 5日 例祭 12月 新穀感謝祭  | 
          
神社主祭神  | 
            表筒男命(うはつつのをのみこと)  | 
          
神社境内社  | 
            厳島神社(市杵島姫命) 祖霊神社(氏子内戦死者)  | 
          
神社御神徳  | 
            海上安全 交通安全 家内安全 商売繁盛 大漁祈願 他  | 
          
神社特殊神事  | 
            例祭日に鹿踊り、子供牛鬼巡行  | 
          
神社由緒  | 
             紀貫之が三滝城内に勧請し、承平4年12月14、15日の両日に大祈願祭を行って氏神と定めたが、天正11年土佐の長曽我部氏の三滝城放火の際、城内の御典医二宮是昌が、家来和気大多兵衛に命じて、落城と共に御祭神を肩に担がせて西村大門山に奉斎せしめた。その後、和気大多兵衛が神官となり整備したという。  | 
          
神社鎮座地  | 
            西予市野村町西2-184  | 
          
神社駐車場  | 
            有 10台  | 
          
氏神地域  | 
            〒797-1328 西予市野村町西 全域  |